5月の配当金合計です。
※外国株
AT 18246円
アルトリア 19715円
BTI 35453円
アッヴィ 5002円
P&G 5812円
※日本株
リテールパートナー 877円
合計 85105円
今年はGWの10連休の影響で
本来4月入金予定のアルトリアから入金があったので
5月は少し多めになっています。
日本株はリテールパートナーからのみです。
リテールパートナーからは
優待も届いています。
JCBギフトカード1000円です。
さて、今年はこの時点で
ATとPGが既に増配しています。
増配前提で、この中で次増配発表がありそうなのが
たしか夏発表だったアルトリアです。
増配してくれるのではないかと今から楽しみです。
増配は株数増やすことなく
勝手に配当額が増えていくので
まさに複利の効果が実感できます。
財務基盤がしっかりしており
このように株主還元が手厚い企業を
どんどん買っていきたいと思います。
そうなると、やはり最有力が米国株になってしまうので
配当金が一定の額になるまでは
とりあえず米国株を狙っていきたいと思っています。
ただ配当利回りだけを見て
買い続けると
タバコ株に集中したりと分散ができなくなります。
というか、現時点で若干その傾向があります。
もし何かあったときに
精神衛生上よろしくないので
銘柄選びは慎重にいきたいと思います。
米国の長期投資への考えが
ぎっしり詰まっています。
↓